イッシーさんのブログ

サラリーマン俳優兼落語家の「演じること」を模索する日々の独り言

2020-01-01から1年間の記事一覧

ツラ位置の人生

何かに隠れて、紛れて、 奥から演るのではなく、全部引き受ける。 舞台ツラ位置の怖さを引き受ける。

凛とした心

心は永遠。凛とした心が命を永遠にする。この身体が感じ得る全ては、つまり、この世界全ては、この心の為だけにある。ただ、他の心と共有しているだけ。認識が逆向きの他の心と。

お陰様でこうしていられます

今しかない私は、直前の貴方の台詞以外、存在の切欠がない

こうしたいに向かって読む

次の台詞が出やすい様に、前をどうふっておくか。それでどこまで行くか。その設計図はいる。 聴かせたい台詞は怒ってはいけない。 違いなどほんの一ミリ。その違いを信じる。

自分をごまかさない

当たる方が、上手く行く方が少ない。それは仕方のないこと。上手く行く方法、失敗しない方法を見つけようとするのではなく、違うなという状態にならない様に毎回誠実に試行錯誤する。そうすると確率が上がる。

分からなくて怖い

自分の誠実な話し方を探す

表現への教訓

・ダメや指摘で自らの主張を変えてはいけない。 ・やりたい事、言いたいセリフが中心にあり、それをどうより効果的にするかと言う事。 ・一言、入魂。その「合ってんのか?」って 状態が正解。その時にこそ、自分が出ている。本来の自分とは、人を幸せにする…

たまご

卵を外側から割れば、それはただのたまごにしかならないが、内側から割れば、孔雀になる。異端や反乱者も取り込め。

だから、人は

面倒でも恋をし続けなくてはいけない。何の得も無いのに夢中になる恋を

台本はテキスト

台本はテキストであり、 そこから役者はどれだけ、既成のイメージから離れられるか。それをすると役者は魅力的になる。 死を覚悟したギリギリの状態は、色っぽい。 色っぽいとは、命が溢れていること

フェア

本当に演劇やってて良かった。だって、スポットライトの下では、果てしなく平等だから。

文化

一回やるのはイベント数回やるのは行事長らく続けられて、 それが文化、伝統になる

あげた恩は水にながせ、受けた恩は石に刻め超人

恥をかけ

それが行くべき道の為なら躊躇なく踏み出し、表明し、伝えようと、表そうとせよ。常にどんな瞬間も目的の為になると感じたら、躊躇わず、挑戦せよという事。挑戦なのだから、上手く行くはずがない。無様になる。それを恐れるな、臆するなと言う事。超人の恥…

世界は感情の具体化

人はワンネス自身だったが、一は理解出来ないので、無いと同じになってしまい、その為に二が出来て、対がワンネスの理解の為の核、最小単位になり、世界が構成された。ワンネスが理解を深めようとすれば、対の多様性が必要になる。それが我々の生きる意味。…

演じること

丹田で支えて作られた超現実の感情をそのまま柔らかい身体で表情まで持ってくる。 それが見せる事を意識した演技

具体的に

必ず全瞬に明確な気持ちを入れる

人生の全てを出し切る

他人の人生として距離を置く事を辞める。真正面から自分の人生として取り組む。

舞台に出る時、 持っていく気を大切にする。 良い気を携える。

夢の中

実は、あなたが見ているこの世界は、あなたが眠っている間に見る夢と同じ様に、全て主観なんです。だから、あなたが眠っている間に見る夢と同じ様に、あなたが信じてそれに向かって行動すれば、全てが実現します。でも、夢でもそれは簡単に出来ない。そこで…

藤井さんの言葉

悪いものは出さない。出したらすぐに対応する。お客様の声をよく聞く。 しょうがないとか言う発言が多過ぎる。緊張感がない。浮き沈みを経験して、このままでは潰れると思う。難しい事は考えなくていい。上がその緊張感をちゃんと持てば変わる。良い時にあぐ…

神の子

施設の子のクリスマスの音色に心洗われ、 ありがとうの言葉に温かさを感じ、翌日、 冬の朝の闇に浮かぶ満月が、むらさきの微かな陽光から日の出に色を変え、動き出した世界の上にじっと浮かぶ。 この見る側が、この宇宙の相似の全てである事を感じる。 それ…

継続はチカラなり

成功の反対は失敗ではなく、 何もしないこと

先天的な優しさ

周りの人に優しく居たい。人が一番辛いのは、周りの人に何もしてあげられない事。病気や貧乏が辛いのは、病気や貧乏とかそれ自体ではなく、その所為で、人に何もしてあげらない事。

委ねよう

全ては必然で結ばれているので、ちゃんと委ねればうまく行く

どっちかじゃなくて同じ

全ての物語は二項対立を回転にする事。それが存在への賛歌。

今に救い

深く早く、早く深く。 その今に救い。

橋の上で動けなくなってた犬

早朝の日曜日。 車に跳ねられたのだろう。 下半身が動かず、上半身でもがいていた犬。 多分助からない。良くある犬猫の交通事故。 一度は去りかけたが、振り向いて声を掛ける。 思いがけない哀しい目。 携帯で妻を起こして、車で来てもらう。 抗う犬を車に有…

頭の中でセットを作る

by 福三師匠

我々は明日の過去である

メアリー ウェッブイギリス作家